SATAケーブル売ってNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
内部で使うのになるとそこらの電気屋じゃ売ってないのか(´・ω・`)
ヤマダとコジマ行って、ヤマダとK's電話したけどなかた。
WMPうぜぇなんだこの無駄な機能
マザボに結局光デジタル端子ついてて(危うく余計なもの買わされる
ところだった)夕べ使おうとしたら音が出ない、ぐーぐる先生に聞くものの
訳が分からない、ドスパラのFAQで探すも出てこないサポートに連絡するかと
思いつつもそのFAQにあった質問の回答見ながらあれこれいじってたら出た。
『via hd audio deck』っていうユーティリティソフト(?)で、いちいち
切り替えてやらないと出力先が変わらないことが判明。
だけども光端子についての説明がどこにもない。しかし画面上には「デジタル
アウト」って穴があるのは分かってる。「HDMI」がその正体だった。
さらにそこから光デジタルモードがあってやっと設定が終わった。
ちっとも前進しないよ!
内部で使うのになるとそこらの電気屋じゃ売ってないのか(´・ω・`)
ヤマダとコジマ行って、ヤマダとK's電話したけどなかた。
WMPうぜぇなんだこの無駄な機能
マザボに結局光デジタル端子ついてて(危うく余計なもの買わされる
ところだった)夕べ使おうとしたら音が出ない、ぐーぐる先生に聞くものの
訳が分からない、ドスパラのFAQで探すも出てこないサポートに連絡するかと
思いつつもそのFAQにあった質問の回答見ながらあれこれいじってたら出た。
『via hd audio deck』っていうユーティリティソフト(?)で、いちいち
切り替えてやらないと出力先が変わらないことが判明。
だけども光端子についての説明がどこにもない。しかし画面上には「デジタル
アウト」って穴があるのは分かってる。「HDMI」がその正体だった。
さらにそこから光デジタルモードがあってやっと設定が終わった。
ちっとも前進しないよ!