ジーク・キルヒ!(`Д´)ゞ
また唐突に銀英人物考察です。
ジークフリード・キルヒアイス
一番好きなキャラです。銀Ⅶでずっと応募するも当選しなかったキャラです(´;ω;`)
小説を読んでていきなり死なれた時は、何でジークこんな早く死んでしまうん?と
思ったり思わなかったり、その後しばらく読まなくなったほど。ポカーンとしました。
キルヒあってのラインハルト。キルヒの死後ライハの行動が狂い始めたようにも思いますが、
ライハは誰も乗る事の出来ない荒馬、しかし名馬である事は分かるというような
キャラで、どの馬でも乗りこなす事の出来る名騎手がキルヒだったのではないかと。
調停者であり、緩衝材。ライハの間に居る事で穏便に事を済ますことの出来る人物で
あったと。物語の所々でもそんな感じの表現をされてます。「キルヒがいれば・・・」な
艦隊司令としても有能でしたが、騎手と馬は一緒に。参謀長であるべきだったと。
まあオーベルシュタインのことをまた後日書くとしましょう。
どちらにしてもあまりに早く死なれてしまったので、多くも書けずと(´・ω・`)
では、ツールのテストも兼ねて銀英ニココレクションでお楽しみください。[>続く
また唐突に銀英人物考察です。
ジークフリード・キルヒアイス
一番好きなキャラです。銀Ⅶでずっと応募するも当選しなかったキャラです(´;ω;`)
小説を読んでていきなり死なれた時は、何でジークこんな早く死んでしまうん?と
思ったり思わなかったり、その後しばらく読まなくなったほど。ポカーンとしました。
キルヒあってのラインハルト。キルヒの死後ライハの行動が狂い始めたようにも思いますが、
ライハは誰も乗る事の出来ない荒馬、しかし名馬である事は分かるというような
キャラで、どの馬でも乗りこなす事の出来る名騎手がキルヒだったのではないかと。
調停者であり、緩衝材。ライハの間に居る事で穏便に事を済ますことの出来る人物で
あったと。物語の所々でもそんな感じの表現をされてます。「キルヒがいれば・・・」な
艦隊司令としても有能でしたが、騎手と馬は一緒に。参謀長であるべきだったと。
まあオーベルシュタインのことをまた後日書くとしましょう。
どちらにしてもあまりに早く死なれてしまったので、多くも書けずと(´・ω・`)
では、ツールのテストも兼ねて銀英ニココレクションでお楽しみください。[>続く
小椋さんの歓送の歌は載せません。だって涙がでちゃんだもん(´Aω;`)
お、おれのケンプがっ
( ゚∀゚)o彡゜ウッーウッーウマウマ
とりあえずラング自重なんでこんなに愛されてるんだろw
お、おれのケンプがっ
( ゚∀゚)o彡゜ウッーウッーウマウマ
とりあえずラング自重なんでこんなに愛されてるんだろw